日本酒
明けまして おめでとう御座います。
それにしても、やっぱ日本の正月はええ思うわー。なんか、こっち暑いやんかー。正月やのに
めちゃくちゃ夏真っ盛りやねんもん。雰囲気全くないで。正月やし日本酒でも飲んで雰囲気
を出したぐらいや。
日本酒には辛口と甘口があるけど、あれは水がきめてで、硬水で作ると辛口になって、軟水
やと甘口になんねん。硬水は、カルシウムやマグネシウムとかのミネラル分を多く含んだ水。
酵母の栄養源となるミネラル分を多く含んどる分、お酒にするときの発酵が短期間で終了して
酸が多めになる。だから辛口のお酒になりやすいんやって。日本の水道は軟水。カビ臭いなど
あまり評判はよくないけど、大阪府営水道が始めた「高度浄水処理水」はなかなか反応がええ
らしい。これまで3工程やった水道水の処理を、オゾン処理などを加えて6工程にした。
小さい頃、山に登ったときに口にした湧き水は、めちゃくちゃ美味しかった。あのおいしさに
近づけるために、複雑な工程を経やなあかん時代になったということやろか・・・。