クラッシュ・バンディクー3について
今日、クラッシュバンディクー3を買った。英語版やで CRASH
BANDICOOT 3 になる。
日本語版と英語版とでは違うんやろか? それにしても、これを買うのに1ヵ月くらい迷って
しまった。クラッシュのT・Uとやってきて確かにオモロイ事はオモロイ。 ただ、やっとると
ついカッとなってコントローラーを叩きつけてしまう。ほんで「なんじゃオラー!しっかり
せーや!ボケー!絶対むかつくわー!」と叫んで気分が悪くなる。 このキレることが二十歳
過ぎるとしんどい。それで買うかどうか迷ってしまった。ほんでも、やっぱオモロイから
買ってしまった。
ゲームの舞台は、イギリス、アラビア、中国、エジプト、ジャマイカ、ロシアに未来にジュラ紀など
世界各国を大冒険する。「未来」や「ジュラ紀」って言うのは、今度のクラッシュ君が単に世界を
駆けめぐるだけとちゃーて、時空間を越えた大冒険を繰り広げるわけなん。
ほんで、前作で人気のあったクラッシュ君の妹、ココがプレイヤーキャラとして登場すること。
ゲームして思った事は、前作と比べるとまず絵が、めちゃくちゃ綺麗になった。R4といい最近
のPSは絵が綺麗やなと思う。
それから、ジャンプの勢いが少し残るな。慣性の法則が強くなったという意味。マリオで言う
ところの十枚金貨みたいな箱に前作と同じ勢いで乗ると前に飛び出してしまう。
そんな感じやな。頑張ってクリアしよ。
